自然な動きとは何か

「自然な動き」のことを少し。

「自然」と聞くと、滑らかさ、優雅さ、自由さ、楽さ、などが連想されて、だいたいの人は不自然よりは自然がいいよね、と思っていると思うのですが・・・

でも何が自然さを生み出すのか、ってあまり知られていないようだし、自然ってつまりはどういうこと?って、あまり語られていない気がします。

自然=環境・状況に適している、って置き換えてみてください。

ピンとくる?こない?

例えば、立っていたら足の下に地面があります。そんなのあたりまえ・・・ですが、世の中「足の下に地面がないように立っている人」がたくさんいます。

それは、「地面がある」という現実が、からだにうまく反映されていない、ということ。

もう少し詳しく言うと、地面との関係性の中で起こる感覚情報を、十分に受け取られていないために、必要以上に頑張って姿勢を維持しなくてはならない、ということが起きています。

 

そもそも動きと感覚は決して切り放すことはできません。

感覚の入力があって、それに対する反応として動きが出力される、という仕組みなので、「動くことは感じること」といってもいい。

自分がどんな地面の上に立っているのか。

硬いのか、柔らかいのか、なめらかなのか、でこぼこなのか、暖かいのか、冷たいのか、止まっているのか、動いているのか・・・。感じられることは数えきれないほどあります。

その外界の情報を、感覚を通じてどれだけ正確に取り入れることができるのか、が1つ目の鍵。

そして、受け取った情報に基づいて、どれだけ柔軟に動きを調節できるか(適応力)が、2つ目の鍵。

 

動きがぎくしゃくする、不自然だ、と感じるときは、この感覚と動きのフィードバックシステムがうまく働いていません。

自分の周りにどれだけの空間があるのか
その空間に何があるのか
明るいのか暗いのか
どんな音がするのか
どんな地面に立っているのか
どんな匂いがするのか

自分の周りの環境に対する気づきと、その環境に自分はどう反応しているのかという気づきが、豊かであればあるほど、からだも心も自然体に近づいていくわけです。

空気とか地面とか、当たり前すぎて考えもしないことが、実はものすごい大事なんだよ、ということ。

それがからだで腑に落ちると、どんどんからだも世界も変わっていきます。

 

 

 

This entry was posted in ■ からだのこと. Bookmark the permalink.

Leave a reply

CAPTCHA