はまる、と言っていいほどには行けていないのですが、こころは完全にはまっています。
最初は2週に1回程度でしたが、それだと登ったあとの筋肉痛が毎回ひどすぎて機能不全に陥るので、今はできるだけ10日~1週間に1回は行くことを目指しています。
この間は、ついにマイシューズを手に入れました!ずっとレンタルシューズだったから、動きやすくなって嬉しい♪
定期的に行くようになって半年ほどですが、からだが劇的に変わりました。一番大きい変化は背中。後ろの筋肉がしっかりしたら、立っていても座っていても歩いていても楽!!しかもバレエでも信じられないくらい動きやすい。あ、あと冬の間とっても暖かかったです。筋肉が。
かつて10年くらいバレエのレッスンに通っていたのに、こんなにこんなに背中が使えていなかったとは・・・というか今までの人生、からだの後ろ半分使わずに、よく生きてこれたなぁ。。。
腕を使うことでセッションに支障がでないかだけ心配でしたが、むしろ施術しやすくなりました。腕が背中から生えている感覚がでてきて、どんどん腕が自由になっていきます。手の内在筋も発達してきて、手のひらがいい感じに厚くなってきました。今のところ硬くはならず、今まで不活性だった場所が活性化してきた感じです。
心掛けているのは、丁寧にゆっくり登ること。ホールドはやさしくやさしく触る。そうすることで、からだを縮めることなく、全身まんべんなくいろんな方向に動かすことができるので、登りながらからだを整えつつ鍛えることができる・・・。
からだ以上に頭も使うボルダリング。どうからだを使うのか、工夫して試行錯誤して失敗して・・・とやっているうちにどんどんからだが賢くなっていくので、楽しくて仕方がなくて、最近いろんな人に勧めまくってます。