音と空間

最近、歩いているとき
「音」をよく聞いています。

近づいて遠ざかっていく車の音
頭の上から聞こえる鳥のさえずり
遠くの方から聞こえる電車の音
後ろを歩く人の足音

聴覚は視覚とともに
空間を作ってくれる大事な感覚。

左右それぞれの耳に入ってくる
音の大きさや時間の差を使い、
前後左右上下、立体的に音を認識しています。

目も耳も前を向いているので、
私たちの空間認識はどうしても前方に偏りやすい。

空間意識に偏りができると、
それはそのまま姿勢に表れます。

なので積極的に、
後方、頭上、側方の音を聞いてみるとか、
前から後ろへ、右から左へ、近くから遠くへと、
空間を移動していく音を追いかけるように聞いていると、
自分のからだの周りを全て取り囲むようにある
空間が復活してきます。

立体感のあるからだには、
立体感のある空間が必要。

オフィスワークで疲れたからだには、
遠くの音や後ろの音、
頭上の音などがよく効きます。

 

 

 

This entry was posted in ■ からだのこと. Bookmark the permalink.

Leave a reply

CAPTCHA