バレエのレッスンに、
コンタクトレンズを持っていくのを忘れてしまいました。
私の視力は0.1ないくらい。
でも気まぐれに眼鏡なし生活を楽しんでいて、
いつかバレエのレッスンも
コンタクトなしで受けられたらいいなと思っていたのですが
勇気がでなくてなかなか試すことができませんでした。
ポーチにコンタクトがなくて
最初はまずいっ!って思ったけれど、
いや、ついにチャンス到来だ、
と腹をくくって、
一応メガネケースももってスタジオへ。
・・・結果
大丈夫でした。
それどころか、いつもよりよく動けちゃった。
鏡に映る自分の姿や
先生の動きを「捕まえよう」として
ふだんいかに目が力んでいたかがよく分かりました。
物の詳細を見ることはできないけれど
人の動きは分かる。
動きを動きとして捉えようとすることで
周辺視野が活性化してくる。
視覚に意識が持っていかれないから
いつもよりからだの中を良く感じることができて
アレグロのステップも
いつもより軽快に飛べた気がします。
もちろんこれは
通いなれたクラスで、
安心できる場所だからできたこと・・・
慣れない場所で無理するのは
決してお勧めしませんので、お気をつけください。
でも今日の体験があまりによかったので
次回からもバレエはコンタクトなしで
いってみようかな・・・なんて思っています。